幸田町のクラスは盛りだくさんでした〜

2019年02月12日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

幸田町でのクラス、実は

ベビーラップクラス

ベビーウェアリング体験会

防災講座(へこおびおんぶを含む防災ワークショップ)

いやー、
充実した1日でした!

また行かせてくださいね。

どんなだったか
主催してくださいった骨盤矯正サロン〜カピリア〜さんがブログでアップしてくださってます。
ぜひご覧くださいな。



  

Posted by あおみどり at 11:12Comments(0)講座の報告

2019.2.25恵那で防災&おんぶと抱っこ講座です!

2019年02月12日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

先日は愛知県に参りましたが
今月の25日は岐阜県の恵那市に参ります!





防災講座の詳細↓
お子様連れOK!
「ちいさないのちを守る防災講座」(地震編)
・お家の中を安全基地に
・普段のバックを防災仕様に
・ホントのところ、何を準備する?
・非常時の抱っことおんぶのやり方

一般論(本やネット)では都会での防災が語られます。
そうではなく、
田舎で暮らす、小さな子どものいる私たち母親に有効な情報をピックアップして伝えてもらいます。


そして、『へこおびってなんだ???』の方は、こちらをご覧ください🎵
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2093861817340443&id=1029157910477511



【日時】
2月25日 10:30~12:30


【会場】
恵那市岩村町(参加者の方にお知らせします)


【参加費】
2000円

 
【定員】
5名



【講師】
谷口美土里さん
防災士/理学療法士/ベビーウェアリングコンシェルジュ


【お申し込み・お問い合わせ】
次のことをメールで教えてください。
①講座名 ②参加費氏名 ③携帯番号
kurasuoka@gmail.com(ミチクサ塾 太田)



なお、13:30~15:00は、心地よい抱っことおんぶの講座を開催予定です。
併せてのご参加もお待ちしています。

▼詳細はこちら▼
https://www.facebook.com/events/371397237015852/


  

Posted by あおみどり at 10:05Comments(0)講座

2月10日は愛知県の幸田市に参ります!

2019年02月07日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。


いつの間にか今週末でした!
愛知県の幸田市に参りますよ〜。

マタニティ整体の整体師である柏木さんが姫路からいらして
抱っこ講座をされたそうなんです。
その時はベビーラップの体験程度だったのでもう少し近くで繋げられないかと
お声かけいただきました。
ありがとうございます。


午前のベビーラップクラスは満席ですが
ベビーウェアリング体験会&子連れ防災講座はまだご案内できるかも。


下記のお問い合わせ先に連絡してみてください!

以下は主催してくださる
骨盤矯正サロン幸田店「カピリア」近藤あやこさんのブログから



*ベビーウェアリング体験会&子連れ防災講座*

ベビーラップ・へこおび・スリング
抱っこ紐とは違う、一枚布を使った抱っこの快適さを体感するチャンスです(*'▽')
防災時にも活躍できる布の抱っこです。

15時からは『子連れ防災講座』も開催します。
防災士さんでもある谷口先生に、必ず来るであろう南海トラフ地震に向けて防災についてのお話をして頂きます。
いざという時のために、知識を入れておくと安心です。

・南海トラフ地震に備えよう
・パパがいない時に地震が起きたら!?
・今からできる備え
・避難所でも使える抱っこやおんぶ


講師の先生は高山市からお招きします。
https://m.facebook.com/morinowa.inochinomanabiba/
『もりのわ』の谷口先生です。
またとないチャンスです!ぜひご参加ください(^^)/




・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・

◆日時:2/10(日)
① 9:45~受付
10:00~12:00 ベビーラップ抱っこクラス
*満席です。キャンセル待ち、次回開催ご予約枠、ご連絡ください。

② 12:45~受付
13:00~14:00 ベビーウェアリング体験会

③ 14:45~受付
15:00~16:00 子連れ防災講座



◆場所:骨盤矯正サロン幸田店 ~カピリア
    https://www.yamadaseitai.com/kota/
 *駐車場もございます。


◆料金・定員
①ベビーラップ抱っこクラス 4名さままで
3,500円(ご主人参加+2,000円)
*満席です。キャンセル待ち、次回開催ご予約枠、ご連絡ください。

②ベビーウェアリング体験会 4名さままで
2,500円(ご主人参加+2,000円)

③子連れ防災講座 6家族さままで(人数次第でキャンセル待ちになる可能性あり)
1家族3,000円(ご主人の参加も可)


◆持ち物:筆記用具・普段お使いの抱っこ紐/さらし/スリングなど(お持ちの方のみ)



※お問合せ・参加申込みは、以下までお願いいたします。
 お申込みの際には、参加する人数、お名前、年齢もお知らせください。

◆骨盤矯正サロン幸田店「カピリア」近藤あやこ
 URL:https://www.yamadaseitai.com/kota/
 mail:kapiria7303@gmail.com


※なお、今回の日程でご都合が合わない方、次回開催希望枠でご登録可能です。ご連絡ください。




  

Posted by あおみどり at 11:11Comments(0)講座

ぽかぽかフェスタ、ありがとうございました〜

2019年02月07日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

先日2月2日は清見のウッドフォーラムで
ぽかぽかフェスタでした。
ご来場の皆様ありがとうございました。
ありがとな

楽しめましたか?


清見といえばひだぎゅ、違った、もーかるくん!


ブースにも来ていただきありがとうございました。

聞きたくて〜と来てくださった方も、
あ、調整してくれるんですか!?とたまたまな方も、

みなさん、そろって

「違いますね〜!」

と表情が変わっていくのがとても嬉しかったです。

極めつけは、
バックル付きの抱っこ紐を調整したら

「はっ!えっ!違う!
いないみたい!!」


このコメントには心の中でガッツポーズしましたねw
クラッカー

今回は調整や体験だけでしたので、
ぜひクラスにもご参加くださいね。

*2月の抱っことおんぶのクラス*
2月10日(日)
愛知県幸田町 
ベビーラップの会&ベビーウェアリング体験会

2月18日(月)
高山市 @アルプスベルクリニック
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス&ベビーラップクラス
https://smilesling.hida-ch.com/e969341.html

2月22日(金)
関市 @助産師による産前産後ケアつなぐ
心地良い抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
https://smilesling.hida-ch.com/e969343.html

2月26日(火)
郡上市 @エバナタウ
心地良い抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
https://smilesling.hida-ch.com/e969346.html

3月4日(月)
各務ヶ原市 @ゆりかご助産院
心地良い抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜















  

Posted by あおみどり at 10:46Comments(0)講座の報告

「避難所でのくらしも準備と工夫で結構変わる」から見えてきたもの

2019年02月06日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

タイトルに書いたのは
1月20日に開催された小山先生の防災講座のタイトルです。
今日が2月の6日ですから(汗)
ほんと、あっという間ですね(汗)(汗)


子連れで参加された方はいらっしゃらなかったのですが、
様々な年代の方が参加されて70名以上!

主催されている方が私の所属する高山市民防災研究会のメンバーでもあるので
最初は30人いけば・・・なんて言ってたんですよw

すごいです、高山!

で、どんな内容だったかというと

避難所ってどんななの?
というところから
衝撃的な85年前の避難所の写真・・・

最近の大雨や地震で避難を余儀なくされた
避難所の様子と
まったく変わってない!


変化しちゃいけないのか?

住環境は劇的に変わってきているのに・・・

誰も変わるなとは言っていないですよね?

なぜ???

を問いかけていく濃密な時間でした。

皆さんはなんでだと思います?




途中でてきた




メロンパン。

実は、平成30年7月豪雨で岡山のある避難所で

4ヶ月

ずっと

メロンパン


だったそうです。


えー!ってなりますよね?
その異常さに気がつきますよね?

でも、気がつけなかった・・・
変えようと声を上げられなかった。

ありえない
できない
みんな一緒じゃなければいけない。
ではなくて。

自分が気がついて声をあげれば
変えられるんです。

変えていいんです。

この4ヶ月変わらなかったのを変えることができたのは

環境が変えられると気がついた人がいた!
変えられると知っている人がいた!
そういう人と繋がることができた!

衣食住
大事ですよね。

事前に準備ができることは事前に。
起きてからもニーズがあると伝える。
これって、今から知っていればできることですよね。


この講演会の後、

なんでできないのかなぁ?って考えました。

講演会の中では
防災に関する考えが短期的だったり
縦割りだったり
できないって思い込みがあったり
行政任せ
ってお話がありました。

その根底に潜むものは何か?


子どもの頃から
親から
学校で
職場で
「こうでならなければならない」って教育を受け続けてきたら
自分の想いを伝えて、行動する、それを助けてもらう、って経験がなければ、
なんか言うのはわがままなんじゃないか・・・って言えないんじゃないかなと。


この状況判断をしてより良い方向へ変えていこうとする力って
非認知能力そのものですよね。

*非認知的能力とは、例えば、目標に向かって頑張る力、
他の人とうまく関わる力、感情をコントロールする力などです。
IQなど数値で測れるものは認知能力、数値で測れないものが非認知能力。
今まで数値で測れる学力、認知能力が高い方がいいってされてましたよね。

数値で測れないものをどうして身につけるのか
乳幼児の頃から「主体的に遊ぶ」ことで身についてくるとされています。
自らが「やりたい!」をやって行く中で、
失敗も成功も他の子と協力することも真似することも
身体全体で学んでいきます。


昔は、群れで子どもたちが子どもたちどうして遊べていた頃は、
それができていたんです。

少子化で大人の目が口が手が多く子どもにかかるようになって
子どもらしく遊ぶことが
いたずらもやんちゃするのもできなくなって変わってしまった。


今までの教育を、決して、全部を否定するものではありませんが、
今、子どもたちの置かれた状況、
非認知能力が大事だって言われてもなかなかそれが育つ環境にないことを、
知っている大人たちが声を上げて行動して
子どもたちを見守って
遊べる環境を作って行くことが
生きて行く力をお互いに育てていけて
防災にもつながるんじゃないかなと思いました。




  

Posted by あおみどり at 12:36Comments(0)防災

2019.2.26郡上八幡での心地よい抱っことおんぶのクラス

2019年02月01日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

さ!郡上八幡での

「心地よい抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@郡上八幡」

のご案内です。

2019年2月26日(火)に開催します!

何と言っても郡上八幡の会場はカフェですから!
お腹いっぱい
ちょいと一息入れましょうね!


詳細はこちらから↓

赤ちゃんの発達から
ご自分の抱っこ紐の見直し、
布一枚での抱っこやおんぶも体験&練習できます♪

一度参加された方もおさらい会としておいでくださいね。
おうちでやってみてあれ?と思ったことを再確認できますし
次はおんぶ!、抱っこの違う方法!
とバリエーションが増えていきますよ。

クラスの後に美味しい飲み物で一息入れましょう♪
会場のエバナタウは
雪が降り出したらオープンが不定期になりがちw
この日はエバナやってます!

カフェで・・なんて初めてだと緊張しちゃうかもですが、
エバナは和室ですし、子連れオッケーなカフェです(^-^)
クラスでなら最初の一歩が踏み出しやすいですし
美味しい飲み物食べ物で一息つきましょう☆

【日時】
2019年2月26日(火)
10時〜12時

【場所】
郡上市八幡町島谷769−2
Cafeエバナタウ 2階

*駐車場はお近くのコインパーキングをご利用ください。

【内容】
*赤ちゃん発達
*それぞれの段階に合った心地よいだっこやおんぶ。
*素手のだっこ、おんぶ
*抱っこ紐あれこれ。

生活の中でこんな風にしたら遊びながら成長を促せるよ〜、
お母さんの身体の使い方をこうすると楽だよ〜など
理学療法士の視点からもお話させていただきます。

ベビーウェアリング(スリング、兵児帯、ベビーラップなど)だけでなく、
お持ちの抱っこ紐の調整もご希望の方にはさせていただきます。

一度参加された方はおさらい会として、
おうちでやってみてあれ?となったところを重点的にやっていきましょう。

【対象】
妊婦さん
0〜2歳くらいのお子さんと養育者、そのご家族
(お子さんと一緒に参加できます。)
子育て支援に関わる方

【参加費】
2、500円+ワンドリンクオーダー
(ご家族の方同伴の場合、大人ひとり追加1、000円)
*おさらい会割引チケット付き
*2回目以降の方;1,500円+ワンドリンクオーダー
おさらい会チケットお持ちの方はご利用いただけます。

【定員】
4組

【持ち物】
お使いの抱っこ紐

【問い合わせ・申込み】
NPO法人だっことおんぶの研究所・ベビーウェアリングコンシェルジュ
理学療法士
谷口美土里
morinowa.dakkotoonbu@@gmail.com
(@を一つとってください)

お申し込みの際
日にちと会場名をご記入の上
①お名前②お子様の月齢③初めてorおさらい④普段お使いの抱っこ紐をご記入ください。
*日にちと会場名は各地で開催しているため間違えないためです。
ご協力ください。

写真もカレーwww  

Posted by あおみどり at 10:00Comments(0)講座

2019.2.22関市での心地よい抱っことおんぶのクラス

2019年02月01日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

続いて
関市でのクラスのご案内たのむさ



月1開催しています関市での

「心地よい抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@関市」

2019年2月は22日(金)に開催です☆

午前に初回クラス
午後におさらい会です。

初回クラスでは
赤ちゃんの運動発達のお話
素手の抱っこやおんぶ
抱っこ紐あれこれ
スリングや兵児帯の体験・練習など。

午後のおさらい会は
やってみてあれ?となったところや
首すわったので次はおんぶ!など
成長に合わせて抱っこやおんぶのバリエーションを増やしていきましょう。
おさらい会は一度初回クラスにご参加いただいた方が対象です。


【日時】
2019.2.22(金)

①10:30〜12:30 初回クラス

②13:00〜15:00  おさらい会

【場所】
岐阜県関市東福野町2ー13

【参加費】
①3,000円
(資料代・会場費込、おさらい会割引チケット付き)

②1,500円
(おさらい会チケット使えます)

*どちらも御家族の方同伴の場合、大人一人に付き1,000円追加。
お子様は無料です。

【定員】
各回4組

【持ち物】
お持ちの抱っこ紐、スリング・兵児帯
(初回クラスではスリングや兵児帯をお持ちでなくても
こちらでスリング・兵児帯のご用意があります。)

【申し込み・問い合わせ】
NPO法人だっことおんぶの研究所・ベビーウェアリングコンシェルジュ、理学療法士
谷口美土里

morinowa.dakkotoonbu☆gmail.com
(☆を@に変えてください)

お申し込みの際
日にちと会場名をご記入の上
①お名前②お子様の月齢③初回orおさらい会④普段お持ちの抱っこ紐をご記入ください。
*日にちと会場名は各地で開催しているため間違えないためです。
ご協力ください。  

Posted by あおみどり at 08:00Comments(0)講座

2019年2月18日アルプスベルでの心地よい抱っことおんぶのクラス

2019年02月01日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

気がつけば2月!
2月4日のゆりかご助産院でのクラスは残席2となっております。
https://smilesling.hida-ch.com/e966702.html

順に2月募集中の抱っことおんぶのクラスのご案内していきますね😉

2月18日
#アルプスベルクリニック (高山市)
2月22日
#助産師の産前産後つなぐ(関市)
2月26日
#エバナタウ(郡上市)
あ、その前に2月2日のぽかぽかフェスタもお待ちしております!
https://smilesling.hida-ch.com/e968078.html

まずは、
高山での赤ちゃんの発達と心地よいだっことおんぶのクラスのご案内です。

2019年2月18日開催です。

一度参加された方もおさらい会としておいでくださいね。
おうちでやってみてあれ?と思ったことを再確認できますし
次はおんぶ!、抱っこの違う方法!とバリエーションが増えていきますよ。

午後にベビーラップクラスもあります。
こちらは一度午前のクラスに参加してくださった方対象です。

場所はアルプスベルクリニック。
アルプスベルクリニックに
通院、出産されていなくてもご参加できます。

妊娠中や生まれてすぐだと
授乳の仕方や新生児の抱っこの仕方は
教えてもらえると思うのです。

でも
子どもはどんどん大きくなるし
いつまでも同じ方法ではなかなか泣き止まない。
上手くいかなくてなんだか抱っこし辛い、
腱鞘炎になってしまった
肩や腰が痛い・・・
だっこって面倒だなぁ、となる前に!
ぜひご参加ください(^_^)

【日時】
2019年2月18日(月)
①10時〜12時 
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス

②13時〜14時半
ベビーラップクラス

【場所】
アルプスベルクリニック 3階 多目的ホール

【内容】

赤ちゃんん発達段階
それぞれの段階に合った心地よいだっこやおんぶ
素手のだっこ、おんぶ
抱っこ紐あれこれ
お持ちの抱っこ紐の調整


ベビーラップ基本の抱っこ・おんぶ

【対象】
妊婦さん
0〜2歳くらいのお子さんとお母さん、そのご家族
(お子さんと一緒に参加できます。)
子育て支援に関わる方

*②に関しては①を受けていただいた方対象となります。

【参加費】
①2、500円
(ご家族の方同伴の場合、大人ひとり追加1、000円)

*2回目以降の方;1,500円

*おさらい会チケット付き

②2、000円
(ご家族の方同伴の場合、大人ひとり追加1、000円)

【定員】
①5組

②3組

【持ち物】
①お使いの抱っこ紐

②ベビーラップ
(なくても大丈夫です。)

【問い合わせ・申込み】
申し込みの際
1、お名前 2、お子様の月齢 3、お使いの抱っこ紐
4、開催日と場所(各地で開催しているため間違わないためです)
5、①②どちらに参加か
をご記入の上、下記のアドレスにお送りください。

NPO法人だっことおんぶの研究所/
ベビーウェアリングコンシェルジュ
理学療法士
谷口美土里
morinowa.dakkotoonbu@@gmail.com
(@を一つとってください)

  

Posted by あおみどり at 06:00Comments(0)講座