スポンサーリンク
6月のスケジュール
2024年05月29日
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。
もう6月!?
定期クラスや防災教室など
チェックしてみてくださいね!
高山市では
7日(金)に子育て支援センター主催の
「防災について学びましょう!」
17日(月)にアルプスベルクリニックで
「赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス」
お申し込みはこちらから
︎ https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/12003760200953
19日(水)は上宝町で
「おんぶと抱っこ講座&子育て相談」
があります。
岐阜県内その他も会場もお近くの方はぜひ!

理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。
もう6月!?
定期クラスや防災教室など
チェックしてみてくださいね!
高山市では
7日(金)に子育て支援センター主催の
「防災について学びましょう!」
17日(月)にアルプスベルクリニックで
「赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス」
お申し込みはこちらから
19日(水)は上宝町で
「おんぶと抱っこ講座&子育て相談」
があります。
岐阜県内その他も会場もお近くの方はぜひ!

7月の赤ちゃんの発達と抱っことおんぶのクラス
2023年06月22日
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。
やばい、34日ぶりって!
いろいろ投稿したいことは山積みなのですが、
ひとまず
↓
【7月の予定】

梅雨だなぁと思いきや
気持ちの良い快晴だったり
暑すぎな夏日だったり
いかがお過ごしでしょうか。
気づけば6月もどんどこ過ぎて
今年もあと半分なの?って
7月がやってきますね。
7月はどんな月になるかな?
どんな月にしたいですか?
何気なくしている
抱っこやおんぶって
赤ちゃんの発達
社会性なんかにも
関わってくるところなので
ぜひ定期クラスや
オンライン、プライベートレッスンで
不安や疑問を解消して
お出かけにも
お家で過ごすにも
お互いが気持ちの良い
抱っこやおんぶができたら
と思ってます
︎7月の予定
︎
7月3日(月)13:00〜15:00
ゆりかご助産院( #各務原市 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@yurikago_jyosan
7月11日(火)10:00〜12:00
石原産婦人科( #岐阜市 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@ishihara1103
7月12日(水)10:15〜11:15
子育て支援センターははこぐさ( #関市 )
抱っこ紐体験会
@hahakogusa.seki
7月13日(木)10:00〜12:00
eBANATAw( #郡上八幡 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@junwatajun

詳細や申し込みはこちらのリンクから
https://lit.link/morinowa?fbclid=PAAaYxgvEaeqOd8EweLY3xo0UD8nU8m5eWWpX-Cl32ELYyQH_YMuaN9Q7Qztg_aem_th_AUK0A-oL-AholW-MBxu7sB5XjUr5mbYzcYnaoiv-WNyhms2VJg1pzy7Qvi55r3K4gg8
もしくはInstagram:@wailokomaikai のDM
メール:morinowa.dakkoroonbu@gmail.com
日程が合わない方は
定期クラスだけでなく
オンラインレッスンや
対面でのプライベートレッスンも
ぜひご利用くださいな。
カレンダーの予約可能日以外でも
調整可能な場合もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
抱っこ紐だけじゃなく
赤ちゃんの発達から
素手の抱っこの不安も
レッスンですっきりしちゃいましょう。
もちろん防災講座もリクエストOKです!
たにぐちみどり|抱っことおんぶの専門
︎理学療法士
ベビーウェアリングコンシェルジュ・防災士として
お互いが笑顔になれる
心地よい抱っこやおんぶをお伝えしています。
@wailokomaikai
#ベビーウェアリング
#ベビーウェアリングコンシェルジュ
#抱っこ紐 #だっこひも #抱っこ紐選び #抱っこ #抱っこ紐問題
#おんぶ #初めてのおんぶ #0歳児育児 #1歳児育児 #新生児グッズ
#抱っこ講座 #赤ちゃんの発達
#岐阜子育て #岐阜ママと繋がりたい
#心地よい抱っことおんぶのクラス
#防災講座
#もりのわ(母と子のいのちの学び場)
#理学療法士 #助産師 #子育て支援 #産後ドゥーラ
#だっことおんぶの研究所
@babywearinglabo_japan
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。
やばい、34日ぶりって!
いろいろ投稿したいことは山積みなのですが、
ひとまず
↓
【7月の予定】

梅雨だなぁと思いきや
気持ちの良い快晴だったり
暑すぎな夏日だったり
いかがお過ごしでしょうか。
気づけば6月もどんどこ過ぎて
今年もあと半分なの?って
7月がやってきますね。
7月はどんな月になるかな?
どんな月にしたいですか?
何気なくしている
抱っこやおんぶって
赤ちゃんの発達
社会性なんかにも
関わってくるところなので
ぜひ定期クラスや
オンライン、プライベートレッスンで
不安や疑問を解消して
お出かけにも
お家で過ごすにも
お互いが気持ちの良い
抱っこやおんぶができたら
と思ってます
7月3日(月)13:00〜15:00
ゆりかご助産院( #各務原市 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@yurikago_jyosan
7月11日(火)10:00〜12:00
石原産婦人科( #岐阜市 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@ishihara1103
7月12日(水)10:15〜11:15
子育て支援センターははこぐさ( #関市 )
抱っこ紐体験会
@hahakogusa.seki
7月13日(木)10:00〜12:00
eBANATAw( #郡上八幡 )
心地よい抱っことおんぶのクラス
@junwatajun

詳細や申し込みはこちらのリンクから
https://lit.link/morinowa?fbclid=PAAaYxgvEaeqOd8EweLY3xo0UD8nU8m5eWWpX-Cl32ELYyQH_YMuaN9Q7Qztg_aem_th_AUK0A-oL-AholW-MBxu7sB5XjUr5mbYzcYnaoiv-WNyhms2VJg1pzy7Qvi55r3K4gg8
もしくはInstagram:@wailokomaikai のDM
メール:morinowa.dakkoroonbu@gmail.com
日程が合わない方は
定期クラスだけでなく
オンラインレッスンや
対面でのプライベートレッスンも
ぜひご利用くださいな。
カレンダーの予約可能日以外でも
調整可能な場合もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
抱っこ紐だけじゃなく
赤ちゃんの発達から
素手の抱っこの不安も
レッスンですっきりしちゃいましょう。
もちろん防災講座もリクエストOKです!
たにぐちみどり|抱っことおんぶの専門
ベビーウェアリングコンシェルジュ・防災士として
お互いが笑顔になれる
心地よい抱っこやおんぶをお伝えしています。
@wailokomaikai
#ベビーウェアリング
#ベビーウェアリングコンシェルジュ
#抱っこ紐 #だっこひも #抱っこ紐選び #抱っこ #抱っこ紐問題
#おんぶ #初めてのおんぶ #0歳児育児 #1歳児育児 #新生児グッズ
#抱っこ講座 #赤ちゃんの発達
#岐阜子育て #岐阜ママと繋がりたい
#心地よい抱っことおんぶのクラス
#防災講座
#もりのわ(母と子のいのちの学び場)
#理学療法士 #助産師 #子育て支援 #産後ドゥーラ
#だっことおんぶの研究所
@babywearinglabo_japan
2016年ありがとうございました。2017年もよろしくお願いします☆
2016年12月31日
こんにちは。
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰 谷口美土里です。
2016年もありがとうございました。
残すところ、あと1日ですね。
抱っことおんぶのクラスや
ママヨガにご参加いただいた方々
様々なご縁や応援をいただいた方々
皆様あってのことと有難く幸せに思っております。
さて、
2017年のスケジュールは
1月17日(火)13:30〜14:30
ママヨガ
@アルプスベルクリニック
1月18日(水)10:30〜11:30
ママヨガ
@清見ウッドフォーラム
1月19日(木)10:30〜15:00
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
@関市 雑貨屋【Bambi】
午前;初回クラス 残席2
午後;おさらい会
1月24日(火)13:30〜14:30
ママヨガ
@アルプスベルクリニック
1月31日(火)10:00〜12:00
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜おさらい会
@郡上八幡 cafeエバナタウ
☆郡上八幡での心地よいだっことおんぶのクラスは日程決まり次第アップします。
☆2月よりアルプスベルで赤ちゃんの発達と心地よいだっことおんぶのお話を定期開催していきます。
☆2月27日(月)金沢で心地よいだっことおんぶのクラス開催決定しました!
詳細→http://smilesling.blog.fc2.com/blog-entry-242.html
l
年明けにもそれぞれの詳細を上げていきますね。
2017年も皆様にとって幸せな一年となりますように。
素敵な年末年始をお過ごしください。

もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰 谷口美土里です。
2016年もありがとうございました。
残すところ、あと1日ですね。
抱っことおんぶのクラスや
ママヨガにご参加いただいた方々
様々なご縁や応援をいただいた方々
皆様あってのことと有難く幸せに思っております。
さて、
2017年のスケジュールは
1月17日(火)13:30〜14:30
ママヨガ
@アルプスベルクリニック
1月18日(水)10:30〜11:30
ママヨガ
@清見ウッドフォーラム
1月19日(木)10:30〜15:00
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜
@関市 雑貨屋【Bambi】
午前;初回クラス 残席2
午後;おさらい会
1月24日(火)13:30〜14:30
ママヨガ
@アルプスベルクリニック
1月31日(火)10:00〜12:00
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜おさらい会
@郡上八幡 cafeエバナタウ
☆郡上八幡での心地よいだっことおんぶのクラスは日程決まり次第アップします。
☆2月よりアルプスベルで赤ちゃんの発達と心地よいだっことおんぶのお話を定期開催していきます。
☆2月27日(月)金沢で心地よいだっことおんぶのクラス開催決定しました!
詳細→http://smilesling.blog.fc2.com/blog-entry-242.html
l
年明けにもそれぞれの詳細を上げていきますね。
2017年も皆様にとって幸せな一年となりますように。
素敵な年末年始をお過ごしください。

12月のスケジュール
2016年12月05日
昨日は高山市役所での
あったか縁日にご来場いただきありがとうございました。
ブログが滞ってますね(゚o゚;;
ひとまず、
今後のお知らせです☆
12月6日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
12月13日(火)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@郡上八幡 アップル子育てサポートセンター
初回クラス
10:30〜12:30
残席1
12月15日(木)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@郡上八幡 caféエバナタウ
おさらい会
10:00〜12:00
残席1
12月20日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
12月21日(水)
mamaYoga@清見ウッドフォーラム
10:30〜11:30
12月22日(木)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@関市
10:30〜12:00;おさらい会 残席3
13:00〜15:00;初回クラス 満席
12月27日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
各クラス、ママヨガへの
お問い合わせ、予約は
aqua-evergreen@@i.softbank.jp
(@ひとつとってくださいね)
谷口美土里

あったか縁日にご来場いただきありがとうございました。
ブログが滞ってますね(゚o゚;;
ひとまず、
今後のお知らせです☆
12月6日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
12月13日(火)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@郡上八幡 アップル子育てサポートセンター
初回クラス
10:30〜12:30
残席1
12月15日(木)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@郡上八幡 caféエバナタウ
おさらい会
10:00〜12:00
残席1
12月20日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
12月21日(水)
mamaYoga@清見ウッドフォーラム
10:30〜11:30
12月22日(木)
心地よいだっことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜@関市
10:30〜12:00;おさらい会 残席3
13:00〜15:00;初回クラス 満席
12月27日(火)
mamaYoga@アルプスベルクリニック
13:30〜14:30
各クラス、ママヨガへの
お問い合わせ、予約は
aqua-evergreen@@i.softbank.jp
(@ひとつとってくださいね)
谷口美土里

もりのわ mamaYoga&クラニオ、スリング・へこおびDAY!
2016年11月15日
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
谷口美土里です。
11月28日(月)
清見ウッドフォーラムでいろいろやります(笑)
☆mamayoga
10:30〜11:30
参加費:1,000円 (マットレンタル100円)
☆クラニオセイクラルセラピー
13:00〜15:00
ひと枠30分
お一人づつ(お子さん連れオッケーです)
1,000円
☆スリング・兵児帯・ベビーラップ
なんでも相談&体験会
13:00〜15:00
ひと枠30分
1〜3人
1,000円
午後はご予約の際に
クラニオかスリング・兵児帯
ご希望の時間をお伝えください。
ご予約・お問い合わせ
谷口美土里
090−6496−1516
aqua-evergreen@@i.softbank.jp
(@を一つとってくださいね)
谷口美土里です。
11月28日(月)
清見ウッドフォーラムでいろいろやります(笑)
☆mamayoga
10:30〜11:30
参加費:1,000円 (マットレンタル100円)
☆クラニオセイクラルセラピー
13:00〜15:00
ひと枠30分
お一人づつ(お子さん連れオッケーです)
1,000円
☆スリング・兵児帯・ベビーラップ
なんでも相談&体験会
13:00〜15:00
ひと枠30分
1〜3人
1,000円
午後はご予約の際に
クラニオかスリング・兵児帯
ご希望の時間をお伝えください。
ご予約・お問い合わせ
谷口美土里
090−6496−1516
aqua-evergreen@@i.softbank.jp
(@を一つとってくださいね)
7月のmamaYoga
2016年06月29日
こんにちは
もりのわ 谷口美土里です。
☆7月のmamaYogaスケジュールです☆
まだ梅雨は明けませんが
夏至も過ぎて
季節は夏。
ですが、
梅雨空で肌寒い時もあれば
晴れて日中暑かったり。
なんとな〜く身体も心もスッキリしない。
そうなると、子どもとの時間もしんどかったりしますよね。
そうなる前に
半身浴したり足湯したり
長くできなくても少しづつ。
それと深呼吸。ヨガの呼吸。
もりのわのmamaYogaはお子さんと一緒に参加できるクラスです。
ゆったりとした呼吸ができると
子どももリラックスしてきます。
もちろんお一人でもオッケー☆
ぜひご参加ください。
スリングや兵児帯も聞きたいことがあったら
ヨガに参加してくださった方であれば
体験やチェックできますので声かけてくださいね。

【日程】
①7月4日(月)
10:30〜11:30
清見ウッドフォーラム 和室
②7月5日(火)
13:30〜14:30
アルプスベルクリニック3階多目的ホール
③7月11日(月)
10:30〜11:30
清見ウッドフォーラム 和室
④7月18日(月)祝日
荘川 一色の森キャンプ場
詳細→「一色の森 Presents 「今日はパパが腕を振るっちゃうぞ!」~ありがとうを込めて~」
⑤7月19日(火)
アルプスベルクリニック3階多目的ホール
⑥7月28日(木)
清見ウッドフォーラム 和室
10:30〜11:30
【参加費】
①〜③ ⑤⑥
1、000円
*会場がウッドフォーラムではヨガマットご持参ください。
マットレンタル100円
*アルプスベルクリニックではクリニックのマットが使えます。
マット 無料
④は詳細をご覧ください☆
【申込先】
谷口美土里
aqua-evergreen☆i.softbank.jp
(☆を@に変えてくださいね)
会場のウッドフォーラムの和室は広くて
鳥のさえずりも聞こえてきて
なんだかほ〜っとできるところです。
11日の午後からクラニオのお手当ができるようにと今考えてます。
もりのわ 谷口美土里
ベビーウェアリングコンシェルジュ
ヨガインストラクター
理学療法士
和のクラニオお手当人
もりのわ 谷口美土里です。
☆7月のmamaYogaスケジュールです☆
まだ梅雨は明けませんが
夏至も過ぎて
季節は夏。
ですが、
梅雨空で肌寒い時もあれば
晴れて日中暑かったり。
なんとな〜く身体も心もスッキリしない。
そうなると、子どもとの時間もしんどかったりしますよね。
そうなる前に
半身浴したり足湯したり
長くできなくても少しづつ。
それと深呼吸。ヨガの呼吸。
もりのわのmamaYogaはお子さんと一緒に参加できるクラスです。
ゆったりとした呼吸ができると
子どももリラックスしてきます。
もちろんお一人でもオッケー☆
ぜひご参加ください。
スリングや兵児帯も聞きたいことがあったら
ヨガに参加してくださった方であれば
体験やチェックできますので声かけてくださいね。

【日程】
①7月4日(月)
10:30〜11:30
清見ウッドフォーラム 和室
②7月5日(火)
13:30〜14:30
アルプスベルクリニック3階多目的ホール
③7月11日(月)
10:30〜11:30
清見ウッドフォーラム 和室
④7月18日(月)祝日
荘川 一色の森キャンプ場
詳細→「一色の森 Presents 「今日はパパが腕を振るっちゃうぞ!」~ありがとうを込めて~」
⑤7月19日(火)
アルプスベルクリニック3階多目的ホール
⑥7月28日(木)
清見ウッドフォーラム 和室
10:30〜11:30
【参加費】
①〜③ ⑤⑥
1、000円
*会場がウッドフォーラムではヨガマットご持参ください。
マットレンタル100円
*アルプスベルクリニックではクリニックのマットが使えます。
マット 無料
④は詳細をご覧ください☆
【申込先】
谷口美土里
aqua-evergreen☆i.softbank.jp
(☆を@に変えてくださいね)
会場のウッドフォーラムの和室は広くて
鳥のさえずりも聞こえてきて
なんだかほ〜っとできるところです。
11日の午後からクラニオのお手当ができるようにと今考えてます。
もりのわ 谷口美土里
ベビーウェアリングコンシェルジュ
ヨガインストラクター
理学療法士
和のクラニオお手当人
4月のmamaYogaスケジュール
2016年03月31日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジェ
ヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
春めいてきましたね〜!
いろいろアップしたいことが盛りだくさんなのですが、
はい、
できてないですね(笑)
そんな時もありますが、
さ、
サクサク行きますよ〜☆
4月のmamaYoga
11日(月)10:30〜11:30①
18日(月)10:30〜11:30①
19日(火)13:30〜14:30②
25日(月)10:30〜11:30①
26日(火)13:30〜14:30②
①
もりのわ主催
場所:清見 ウッドフォーラム
参加費:1,000円
持ち物:ヨガマット(レンタル100円)
もりのわ主催のmamaYogaでは
お花見ランチ&Yogaも計画中です。
お楽しみに
②
場所:アルプスベルクリニック
参加費:1,000円
ヨガマットはあります。
会場がアルプスベルクリニックですが、
他院でご出産された方でも大丈夫です。
アルプスベルでの代行は
3月で終了予定でしたが
復帰されるマイさんが産後6ヶ月ということもあり月一から復帰となったため
引き続きさせていただくことになりました^_^
私の担当は第1.3.4の火曜となります。
(4月は法事で帰省するたも3.4週です。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どちらも0〜3歳のお子さんと一緒に参加できます。
お一人でもご参加いただけますが、
お子さんと一緒のクラスとご理解ください☆
申し込み・問い合わせ
谷口美土里
090-6496-1516
aqua-evergreen☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてくださいね^_^)
ベビーウェアリングコンシェルジェ
ヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
春めいてきましたね〜!
いろいろアップしたいことが盛りだくさんなのですが、
はい、
できてないですね(笑)
そんな時もありますが、
さ、
サクサク行きますよ〜☆
4月のmamaYoga
11日(月)10:30〜11:30①
18日(月)10:30〜11:30①
19日(火)13:30〜14:30②
25日(月)10:30〜11:30①
26日(火)13:30〜14:30②
①
もりのわ主催
場所:清見 ウッドフォーラム
参加費:1,000円
持ち物:ヨガマット(レンタル100円)
もりのわ主催のmamaYogaでは
お花見ランチ&Yogaも計画中です。
お楽しみに
②
場所:アルプスベルクリニック
参加費:1,000円
ヨガマットはあります。
会場がアルプスベルクリニックですが、
他院でご出産された方でも大丈夫です。
アルプスベルでの代行は
3月で終了予定でしたが
復帰されるマイさんが産後6ヶ月ということもあり月一から復帰となったため
引き続きさせていただくことになりました^_^
私の担当は第1.3.4の火曜となります。
(4月は法事で帰省するたも3.4週です。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どちらも0〜3歳のお子さんと一緒に参加できます。
お一人でもご参加いただけますが、
お子さんと一緒のクラスとご理解ください☆
申し込み・問い合わせ
谷口美土里
090-6496-1516
aqua-evergreen☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてくださいね^_^)
1月のmamaYoga
2016年01月12日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
ながーい、冬休み
ありがとうございました。
今回の帰省は
本当に必要な時間でした。
それに関してはまた後ほど☆
さて!
身体鈍ってませんか?
1月のmamaYoga
2箇所で行ってますので都合の良い方においでくださいな。
会場①
清見ウッドフォーラム 和室
14日(木)
10:30〜11:30
26日(火)
10:30〜11:30
参加費
1、000円
マットはご持参ください。
(マットレンタルは100円)
会場②
アルプスベルクリニック 3階
19日(火)
13:30〜14:30
26日(火)
13:30〜14:30
参加費
1、000円
マットは無料で貸し出しがあります。
どちらも
0〜3歳のお子さんと一緒に参加できます。
なかなか、子連れで身体動かしたり
じっと座って何かするってできなーい。。。
抱っこやおんぶで腰や肩が痛い方
ぜひ一緒にYogaしましょ♪
どちらも
問い合わせ、予約は
谷口の方までお願いします。
090ー6496ー1516
aqua-everegreen@i.softbank.jp
電話、メール、LINEでもオッケーです☆
お問い合わせお待ちしてます(^_^)
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
ながーい、冬休み
ありがとうございました。
今回の帰省は
本当に必要な時間でした。
それに関してはまた後ほど☆
さて!
身体鈍ってませんか?
1月のmamaYoga
2箇所で行ってますので都合の良い方においでくださいな。
会場①
清見ウッドフォーラム 和室
14日(木)
10:30〜11:30
26日(火)
10:30〜11:30
参加費
1、000円
マットはご持参ください。
(マットレンタルは100円)
会場②
アルプスベルクリニック 3階
19日(火)
13:30〜14:30
26日(火)
13:30〜14:30
参加費
1、000円
マットは無料で貸し出しがあります。
どちらも
0〜3歳のお子さんと一緒に参加できます。
なかなか、子連れで身体動かしたり
じっと座って何かするってできなーい。。。
抱っこやおんぶで腰や肩が痛い方
ぜひ一緒にYogaしましょ♪
どちらも
問い合わせ、予約は
谷口の方までお願いします。
090ー6496ー1516
aqua-everegreen@i.softbank.jp
電話、メール、LINEでもオッケーです☆
お問い合わせお待ちしてます(^_^)
12月17日は一宮「つくる。」でiマルシェに出店します☆
2015年11月26日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
12月17日は一宮木曽川にある古民家「つくる。」で
助産師が企画した子連れママのためのイベント
「i(あい)マルシェ」
が開催されます。
年内最後のiマルシェ
この1年間の感謝の気持ちを込めて
「今年もありがとうございます!」がテーマ
だそうです。

《出張専門助産院OHANA(オハナ)のブログ》
http://ameblo.jp/midwife-ohana/entry-12098145375.html
受付も21日から始まってます☆
チラシはこちら☆
駐車場の関係で
事前予約が必要です。
入場料500円
こちらのiマルシェでは
第一回の開催の時に
抱っことおんぶのお話しをさせていただきました。
1年たってしまった〜!
で、久々の出店で
私も楽しみです☆

今回は午前中の講師の方のお話がない分
ゆっくり助産師さんとお話ししたり、
マルシェを回ったりできそうですね。
雪が降って行けません帰れませんってなりませんように(^ー^)
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。
12月17日は一宮木曽川にある古民家「つくる。」で
助産師が企画した子連れママのためのイベント
「i(あい)マルシェ」
が開催されます。
年内最後のiマルシェ
この1年間の感謝の気持ちを込めて
「今年もありがとうございます!」がテーマ
だそうです。

《出張専門助産院OHANA(オハナ)のブログ》
http://ameblo.jp/midwife-ohana/entry-12098145375.html
受付も21日から始まってます☆
チラシはこちら☆
駐車場の関係で
事前予約が必要です。
入場料500円
こちらのiマルシェでは
第一回の開催の時に
抱っことおんぶのお話しをさせていただきました。
1年たってしまった〜!
で、久々の出店で
私も楽しみです☆

今回は午前中の講師の方のお話がない分
ゆっくり助産師さんとお話ししたり、
マルシェを回ったりできそうですね。
雪が降って行けません帰れませんってなりませんように(^ー^)
もりのわ8月のスケジュール
2015年07月27日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の谷口美土里です。
夏休みに入って
夏土用も始まって
夏!です。
暑くなってきましたが、
ここおっぱらはクーラーなしで過ごせます。
避暑しに遊びに来てくださいな。
と言いつつ、
6〜16日まで帰省しつつ、
講習会等に参加してきます。
帰ってきたら、おっぱらは寒くなっている気が・・・
さてさて、8月のスケジュール。
8月8、9日
東京にてベビーラップの講習会に参加
8月10日
東京立川 パトアシュにて「心地よいだっことおんぶのクラス」
午後の部のみ残席 2 です。
8月12日
瞑想会参加
8月17日
愛知県春日井 カフェたいようにて
だっことおんぶのクラス&バランスボールレッスンランチ付き
満席 ありがとうございます☆
8月24日
mamaYoga@ウッドフォーラム
となっております。
17日以降であれば
だっことおんぶのクラスのリクエストもお受けできますので
ママ友と一緒でも個人レッスンでも
ご連絡くださいな。
谷口美土里
090ー6496ー1516
aqua-evergreen@i.softbank.jp
ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の谷口美土里です。
夏休みに入って
夏土用も始まって
夏!です。
暑くなってきましたが、
ここおっぱらはクーラーなしで過ごせます。
避暑しに遊びに来てくださいな。
と言いつつ、
6〜16日まで帰省しつつ、
講習会等に参加してきます。
帰ってきたら、おっぱらは寒くなっている気が・・・
さてさて、8月のスケジュール。
8月8、9日
東京にてベビーラップの講習会に参加
8月10日
東京立川 パトアシュにて「心地よいだっことおんぶのクラス」
午後の部のみ残席 2 です。
8月12日
瞑想会参加
8月17日
愛知県春日井 カフェたいようにて
だっことおんぶのクラス&バランスボールレッスンランチ付き
満席 ありがとうございます☆
8月24日
mamaYoga@ウッドフォーラム
となっております。
17日以降であれば
だっことおんぶのクラスのリクエストもお受けできますので
ママ友と一緒でも個人レッスンでも
ご連絡くださいな。
谷口美土里
090ー6496ー1516
aqua-evergreen@i.softbank.jp