抱っこ紐ギプシーになる前に

2017年03月13日
こんにちは

もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
谷口美土里です。

いろいろありますよね、抱っこ紐。




先日の金沢での様子。
いろいろな抱っこ紐やベビーウェアリングの歴史もお話ししてます。
抱っこ紐ギプシーになる前に

スポンサーリンク

同じカテゴリー(ベビーウェアリング)の記事画像
おんぶ背負い方① 回したい方の手で肩紐を握っている場合
手を離しても安心 手を添えたらもっと安心
第32回日本外来小児科学会年次集会ハンズオンセミナー
ベビーウェアリングって何?
その抱っこ紐選び、後悔しないかな?
【ちょっと待ってその抱っこ紐選び】 もうちょっとそこ詳しく!#2
同じカテゴリー(ベビーウェアリング)の記事
 おんぶ背負い方① 回したい方の手で肩紐を握っている場合 (2024-06-05 06:00)
 手を離しても安心 手を添えたらもっと安心 (2024-06-04 23:03)
 「股関節より首が心配」 (2024-05-17 11:10)
 抱っこの正しさも大事だけど (2023-11-16 10:54)
 第32回日本外来小児科学会年次集会ハンズオンセミナー (2023-10-07 06:00)
 ベビーウェアリングって何? (2023-08-25 22:07)

Posted by あおみどり at 20:46│Comments(0)ベビーウェアリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。