スリングでおんぶ、できる?

2017年01月23日
こんにちは。

もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰 谷口美土里です。

先ほどのBambiさんでの報告にもあった
記事はこちら☆
「スリングでおんぶがしたい」。

回答はというと

スリングでおんぶはしないでください。

なぜなら

おんぶの位置が下になってしまう。

密着しにくい。

子どもがのけぞった時に転落する恐れがある。

が主な理由です。


が、しかし、本当にできないかというと
やる方法はあります。

でも、お互いがスリングに慣れていること
兵児帯でのおんぶができることが条件になってきますし
お母さんの理解度にもよるので
クラスに参加していただいた方にはお伝えはできますが
ここではお伝えできません。

スリングでおんぶして転落しても
各メーカーでその方法を推奨していなければ自己責任と成りますので
ご注意くださいね。

スリングと別に抱っこ紐持ち歩くのは・・・
というのであれば兵児帯オススメです!
スリングよりも小さくなるので嵩張らず、
おんぶも抱っこもできます。
大きくなって抱っこ紐を持ち歩かなくなったときでも
寝ちゃった・・・とか
体調が・・・とか
災害時にも使えます。

スリングでおんぶ、できる?

2月のクラスは
6日高山アルプスベルクリニック
23日関 Bambi
27日金沢
です。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(スリング)の記事画像
スリングの前向き抱っこってどうなの?
スリングの縦抱き(動画):スリングって股関節脱臼大丈夫?
スリング:テールがうまく引けないっ・・・なんでー?(泣)
着物にはスリング
スリングでの前向き抱っこ
輪っかになっているスリング(パウチタイプ)
同じカテゴリー(スリング)の記事
 スリングの前向き抱っこってどうなの? (2020-04-25 08:20)
 スリングの縦抱き(動画):スリングって股関節脱臼大丈夫? (2020-04-21 12:35)
 スリング:テールがうまく引けないっ・・・なんでー?(泣) (2020-04-18 16:00)
 着物にはスリング (2018-04-23 13:48)
 スリングでの前向き抱っこ (2018-02-08 14:12)
 輪っかになっているスリング(パウチタイプ) (2017-12-11 09:46)

Posted by あおみどり at 12:50│Comments(0)スリングスリング兵児帯
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。