おさらい会☆

2016年06月17日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジュ
ヨガインストラクター
理学療法士の
もりのわ 谷口美土里です。


昨日は雑貨屋【Bambi】さんで
「心地よい抱っことおんぶのクラス」のおさらい会でした。

妊娠中から何度も参加してくださってマスターしているのにもかかわらず、
大きくなって抜け出す〜と参加してくださいました。

なんとなんと
郡上から関に引越してBambiさんのご近所!

引越しして知り合いも仲間も・・・って時に
抱っこやおんぶの話だけじゃなくて
他愛のない話やらBambiさんでのイベントの話やら
これからにつながれば良いなあとホクホクしてしまいました。

抜け出すのはね、
そんなお年頃(^_^;)
動けるようになって、「自分で」動きたいのよね。
上手にスリングも兵児帯おんぶもできているので
やりたいように動ける環境と
抱っこ〜ってなった時に基本抱きだけじゃなくて
腰抱き等で周りが見えるようにすると良いかもねと
お伝えしました。

おさらい会では
実際に使ってみてこれどうしよ?ってのに
それぞれお答えしてしていきます。

7月14日は通常クラスです☆

おさらい会☆

スポンサーリンク

同じカテゴリー(講座の報告)の記事画像
第32回日本外来小児科学会年次集会ハンズオンセミナー
金沢開催:子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座✳︎開催報告④
金沢開催: 子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座✳︎開催報告③
金沢開催:パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っこ講座✳︎開催報告
金沢開催:子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座✳︎開催報告②
金沢開催:子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座✳︎開催報告①
同じカテゴリー(講座の報告)の記事
 「股関節より首が心配」 (2024-05-17 11:10)
 「子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座」開催しました (2024-04-30 16:38)
 抱っこの正しさも大事だけど (2023-11-16 10:54)
 子育て支援センターははこぐさで抱っこと発達のミニ講座スタート! (2023-11-06 17:57)
 第32回日本外来小児科学会年次集会ハンズオンセミナー (2023-10-07 06:00)
 金沢開催:子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座✳︎開催報告④ (2023-07-09 20:00)

Posted by あおみどり at 14:38│Comments(0)講座の報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。