7月3日金沢での支援者向けクラスの詳細

2019年05月28日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。

7月3日金沢でのクラスは支援者向けのクラスも開催します。

今回は午前のお母さん向けに参加していただいたのち
午後からより専門的にお話を進めていきます。
午前午後でじっくり深めていきましょう。

《心地よい抱っことおんぶのクラス:子育て支援者向け講座》

2019年7月3日(水)10:00〜15:00

助産師・保健師・保育士・理学療法士・作業療法士・
産前産後のケアをされている方・託児スタッフなど子育てや子どもの医療に関わる方向けになります。


【内容】
午前の内容を踏まえより専門的に、支援者として
赤ちゃんや親御さんをサポートする際に必要なことをお伝えしていきます。

①赤ちゃんの発達について
②抱っこやおんぶが発達にもたらす影響・抱っこやおんぶする側への影響
③ベビーウェアリングとベビーキャリアの違い
④素手の抱っこ・おんぶ/SSC、スリング、へこおび、おんぶ紐、ベビーラップ等の実践
⑤抱っこやおんぶ、赤ちゃんの発達について現場でよく聞かれること、疑問点の共有とその解決

【参加費】
8、000円
*2回目以降の方:7、000円
*午前午後どちらかのみ希望の方はお問い合わせください。

【定員】
4名

【持ち物】
抱っこやおんぶの際に使用する人形
*ない場合はご相談ください。別のあるもので対応したいと思います。
*お昼はご持参ください。

《場所》
産前産後の子育てママのための会員制子育て広場
ベイビーリゾートコロコ
コメヤ薬局 県庁前店内
〒920-8202 石川県金沢市西都1丁目62

《駐車場》
コメヤ薬局の駐車場はご利用いただけません。
隣にコインパーキングがあります。
または徒歩3〜5分程度の「ヤマダSXLホーム」(ヤマダ電機金沢本店第2駐車場内)は提携駐車場スペースとして平日無料でご利用できます。

*ベイビーリゾートコロコさんを初めてご利用になる方は会員登録が必要になりますので、お時間に余裕を持ってお越しください


《申し込み》
件名に
「7/3【支援者向け】心地よい抱っことおんぶのクラス申し込み」
本文に
1、お名前
2、子育て支援の際、抱っこやおんぶに関して聞きたいこと
3、当日連絡が取れる電話番号
4、職種

以上をお書きの上

講師宛て
谷口美土里
morinowa.dakkotoonbu@@gmail.com

どちらかにお申し込みください。
(どちらのアドレスも@を一つとってくださいね。)

《講師》
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
NPO法人だっことおんぶの研究所・ベビーウェアリングコンシェルジュ/理学療法士
谷口美土里

7月3日金沢での支援者向けクラスの詳細

スポンサーリンク

同じカテゴリー(講座)の記事画像
2025.3.7(金)の金沢開催は子育て支援者向けも同時開催!
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
12月のクラス
11月定期クラス満席のところも!お早めに〜
赤ちゃんの頭の形と抱っこ(10/21はアルプスベルクリニックでクラスです!)
同じカテゴリー(講座)の記事
 2025.3.7(金)の金沢開催は子育て支援者向けも同時開催! (2025-02-03 17:34)
 2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス (2025-02-03 17:02)
 2月の予定 (2025-01-27 08:42)
 2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ! (2025-01-18 14:53)
 12月のクラス (2024-12-03 17:00)
 双子の抱っこ (2024-11-30 14:50)

Posted by あおみどり at 17:12│Comments(0)講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。