3月の一宮はおさらい会と初回クラスです
2018年03月10日
こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士/NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
谷口美土里です。
ありがたいことにいろいろな所でクラスを開催させていただいていますが
それでかしら?
以前参加された方が名古屋の方の人なんじゃないの?
と思っていたとおっしゃってました。

はい、高山在住です(^^;
と言っても郡上寄りのところに住んでおりますので、
郡上・関・各務原・美濃加茂・愛知の春日井や一宮など
ヒョイっと移動しております。

こちらは一宮でのクラスの様子です。↓
https://ameblo.jp/yuimaaru8672/entry-12353480594.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=f55d79061c3443798dea0dda4448c781
読んでくださっている地域の助産師さんがブログでまとめてくださいました。
3月も20日に開催です。
午前のおさらい会は残席5、午後の初回クラスは残席2となってます。
ぜひお近くの方はご参加くださいね。
詳細はこちらをご覧ください。
ベビーウェアリングコンシェルジュサイト

リングスリングが一番使い勝手がいいですね。
手作りでもポイントを押さえて

こんな感じ☆
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士/NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
谷口美土里です。
ありがたいことにいろいろな所でクラスを開催させていただいていますが
それでかしら?
以前参加された方が名古屋の方の人なんじゃないの?
と思っていたとおっしゃってました。

はい、高山在住です(^^;
と言っても郡上寄りのところに住んでおりますので、
郡上・関・各務原・美濃加茂・愛知の春日井や一宮など
ヒョイっと移動しております。

こちらは一宮でのクラスの様子です。↓
https://ameblo.jp/yuimaaru8672/entry-12353480594.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=f55d79061c3443798dea0dda4448c781
読んでくださっている地域の助産師さんがブログでまとめてくださいました。
3月も20日に開催です。
午前のおさらい会は残席5、午後の初回クラスは残席2となってます。
ぜひお近くの方はご参加くださいね。
詳細はこちらをご覧ください。
ベビーウェアリングコンシェルジュサイト

リングスリングが一番使い勝手がいいですね。
手作りでもポイントを押さえて

こんな感じ☆
スポンサーリンク
2025.3.7(金)の金沢開催は子育て支援者向けも同時開催!
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ!
12月のクラス
双子の抱っこ
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ!
12月のクラス
双子の抱っこ
Posted by あおみどり at 13:43│Comments(0)
│講座