11月17日(木)郡上八幡で心地よいだっことおんぶのクラス
2016年11月01日
こんにちは。
ベビーウェアリングコンシェルジュ
ヨガインストラクター
理学療法士
和の頭蓋仙骨療法お手当人
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰 谷口美土里です。
郡上八幡で!
「心地よい抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜」
同日午後におさらい会もあります☆

詳細こちらに載せる前に通常クラスは満席になってしまいましたが^^;
(翌週にBambiさんでもありますので、そちらもよろしくお願いします。)
通常クラスでは
赤ちゃんの運動発達のお話
素手の抱っこやおんぶ
抱っこ紐あれこれ
スリングや兵児帯の体験・練習など。
おさらい会では
自分でやってみてあれ?
大きくなってきてあれ?
こうやったら上手くいきました〜
などなど、それぞれの疑問や工夫をシェアしながら
もう一度おさらいしていきます。
おさらい会は
通常クラスに参加してくださった方、
グループレッスン、個人レッスンに参加してくださった方対象です。
初めての方は通常レッスン等を受けてからご参加ください。
【日時】
2016.11.17(木)
①10:30〜12:30 通常クラス 満席(キャンセル待ちお受けします)
②13:00〜14:30 おさらい会 残席1
【場所】
岐阜県郡上市八幡町旭127ー4
アップル子育てサポートセンター
【参加費】
①2,500円
(おさらい会チケット500円分付き)
②1,000円
(おさらい会チケットお使いいただけます)
【定員】
各回4組
【持ち物】
お持ちの抱っこ紐、スリング・兵児帯
(通常クラスではスリングや兵児帯をお持ちでなくても
北極しろくま堂のスリング・兵児帯の体験ができます。)
【申し込み・問い合わせ】
ベビーウェアリングコンシェルジュ
谷口美土里
aqua-evergreen☆i.softbank.jp
(☆を@に変えてください)
ベビーウェアリングコンシェルジュ
ヨガインストラクター
理学療法士
和の頭蓋仙骨療法お手当人
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰 谷口美土里です。
郡上八幡で!
「心地よい抱っことおんぶのクラス〜Babywearingしよう♪〜」
同日午後におさらい会もあります☆

詳細こちらに載せる前に通常クラスは満席になってしまいましたが^^;
(翌週にBambiさんでもありますので、そちらもよろしくお願いします。)
通常クラスでは
赤ちゃんの運動発達のお話
素手の抱っこやおんぶ
抱っこ紐あれこれ
スリングや兵児帯の体験・練習など。
おさらい会では
自分でやってみてあれ?
大きくなってきてあれ?
こうやったら上手くいきました〜
などなど、それぞれの疑問や工夫をシェアしながら
もう一度おさらいしていきます。
おさらい会は
通常クラスに参加してくださった方、
グループレッスン、個人レッスンに参加してくださった方対象です。
初めての方は通常レッスン等を受けてからご参加ください。
【日時】
2016.11.17(木)
①10:30〜12:30 通常クラス 満席(キャンセル待ちお受けします)
②13:00〜14:30 おさらい会 残席1
【場所】
岐阜県郡上市八幡町旭127ー4
アップル子育てサポートセンター
【参加費】
①2,500円
(おさらい会チケット500円分付き)
②1,000円
(おさらい会チケットお使いいただけます)
【定員】
各回4組
【持ち物】
お持ちの抱っこ紐、スリング・兵児帯
(通常クラスではスリングや兵児帯をお持ちでなくても
北極しろくま堂のスリング・兵児帯の体験ができます。)
【申し込み・問い合わせ】
ベビーウェアリングコンシェルジュ
谷口美土里
aqua-evergreen☆i.softbank.jp
(☆を@に変えてください)
スポンサーリンク
2025.3.7(金)の金沢開催は子育て支援者向けも同時開催!
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ!
12月のクラス
双子の抱っこ
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ!
12月のクラス
双子の抱っこ
Posted by あおみどり at 12:11│Comments(0)
│講座