ベビーラップと8、9月のだっことおんぶのクラス☆

2015年08月07日
こんにちは

ベビーウェアリングコンシェルジュ
産前産後のヨガインストラクター
理学療法士の
谷口美土里です。

明日明後日と
ベビーラップの講習会に参加してきます。

北極しろくま堂主催で
Babywearing international and Babywearing Studiesの
公認インストラクターをお呼びしての開催です。
日本初☆

兵児帯とラップは似ているようでちょっと使い勝手が違います。
今回の講習で
みっちり練習してくるので
今後のクラスでシェアしていきますね。

赤ちゃんを抱っこする道具は
いろいろありますが
流行りとか
抱っこする側だけが楽とか
ではなくて
赤ちゃんの事も考えて抱っこやおんぶができる
お母さんやお父さんが増えると良いなあと
いつも思ってます。

スリングや兵児帯
ベビーラップは練習が必要ですが
自分の身体だけでなく
抱っこしている目の前の子どもに気持ちを沿わせる事が
自然にできます。

そんな
ベビーウェアリングを実感、実践してみませんか?

興味あるけど
買ったけどイマイチ
今のだっことおんぶ、これで良い?
子どもの発育にあった抱っこやおんぶってあるの?

そんな疑問や不安のあるお母さんだけでなく
子育て支援をされているスタッフの方
保育士さんや助産師さん
産後ケアやベビマのインストラクターさんも
参加してください。

今後のクラスは
8月10日
東京立川
パトアシュにて
午後残席2

8月17日
愛知県春日井市
cafeたいようにて
だっことおんぶ&バランスボールレッスン ランチ付き
満席

9月3日
岐阜県関市
雑貨屋Banbiにて
募集中

となってます。

この他、ママ友や乳幼児学級、専門職向けなどなど
リクエストくださいませ。

問い合わせ
谷口美土里
090ー6496ー1516
aqua-evergren@i.softbank.jp


スポンサーリンク


Posted by あおみどり at 15:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。