もりのわ(母と子のいのちの学び場)
「心太」読めますか?
あおみどり
2022年06月22日 07:00
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。
6月21日(火)は「夏至」でしたね。
ウェザーニュースで
夏至の話題とともに「心太」とあって
???
私読めませんでした(汗)
読めました?
こちらからも確認してみてくださいな。
☟
二十四節気「夏至」 昼が最も長く、影が最も短くなる (ウェザーニュース)
https://u.lin.ee/x0uIEp3?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
そうそう、
これから暑くなる季節にぴったりなアレ。
食事の準備に手抜きしたい時のお助けアイテム。
ヘルシーだし美味しいアレ。
実は最近まで友達においしいよって言われても
スルーしていたのですが、
山内商店のところてんは美味しかったのです!
そう、ところてん。
こちらの中華味、おすすめなのでぜひご賞味くださいな
☟
https://ec.tsuku2.jp/items/52041003300022-0001?t=3&Ino=000011078500
関連記事
僕らには「憧れ」が必要だ
好きなことはなんですか?
波乗りと子育ての共通点?
遊びってなんだろう?
「あ、楽」からから「楽しむ」へ
遊び心
「心太」読めますか?
Share to Facebook
To tweet