篠秀夫先生のおうちでできる親子遊びのヒント

あおみどり

2020年05月01日 00:12

こんにちは
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。


先日、お味噌汁をノートパソコンの上にぶち撒けまして・・・


あまりにも衝撃的で思わずFacebookに書き込んだら
たくさんコメントいただいて救われました(泣)
ありがとうございます。


が、YouTubeへのアップは止まってますね・・・

ま、ぼちぼち行こうと思ってます!


今日は
おうちでできる親子遊びのヒントを紹介してくださっている
篠先生のYouTubeとFacebook、ブログの紹介です。


以前、友人と篠先生のワークショップを開催したので
先生のことは覚えていらっしゃる方もいるかも?


外出自粛が続く中
篠先生がいつもワークショップ等で紹介してくださる
親子遊びをFacebookで動画でアップしてくれています。


うちみたいに
集落自体が限界集落でコロナの前から
三密どころか「疎」でしかなくて
ちょっと歩けば山や川、出会うのは野生の動物だと
外でも遊ばせられますが
場所によってはそうもいかないところに住まわれている方もいらっしゃいますよね。


何も特別なものはいらなくて
身体を使って触れ合って遊べるものばかりです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。




それをYouTubeにもアップしてくださってて
その名も「秀夫チャンネル」!

https://www.youtube.com/watch?v=pfUTYXfK0N0&feature=share&fbclid=IwAR2vhGC4bshEEAJa1GuP2YKgjnCdRpsd8TuPrOMCSnHPU4zJVrJnpg8AgvA




子どもの育ちの中で大切なものってなんだと思います?


篠先生の言葉はとてもシンプルです。


ぜひ、ブログもチェックしてみて下さいな。

ブログ「森へ行こう」



*Facebookは友達申請しなくてもフォローすれば公開記事は見られますよ。
もし友達申請されるのであれば、メッセージを添えてくださいね。

*YouTubeはチャンネル登録ですね。
私も秀夫チャンネルは登録済みです



またお役立ちサイトの紹介しますのでお楽しみに!



関連記事
僕らには「憧れ」が必要だ
好きなことはなんですか?
波乗りと子育ての共通点?
遊びってなんだろう?
「あ、楽」からから「楽しむ」へ
遊び心
「心太」読めますか?
Share to Facebook To tweet