「子育て支援者向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶ講座」開催しました

あおみどり

2024年04月30日 16:38

もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰
理学療法士
NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ
防災士の
谷口美土里です。


前回お知らせした
子育て支援者向けの講座
無事開催しました〜


報告はこちらから
↓↓↓

この投稿をInstagramで見る

たにぐちみどり|抱っことおんぶの専門︎理学療法士(@wailokomaikai)がシェアした投稿




岐阜県内で開催しているパパママ向け
5月の定期クラスや
その他の予定はこちらから

5月8日(水)10:00〜11:30
子育て支援センターははこぐさ( #関市 )
抱っこ・発達ミニ講座&相談会
@hahakogusa.seki

5月13日(月)13:00〜15:00
ゆりかご助産院( #各務原市 )残席1
5・6月も2週目です!
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
@yurikago_jyosan

5月14日(火)10:00〜12:00
石原産婦人科( #岐阜市 )
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
@ishihara1103 

5月20日(月)10:00〜12:00
アルプスベルクリニック( #高山市 )
赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
@alpsbell_bellnet

5月23日(木)10:00〜12:00
高山市国府町なつめっこ
防災教室
 



各クラスの詳細や申し込みはこちらから
https://lit.link/morinowa


日程が合わない方は
定期クラスだけでなく
オンラインレッスンや
対面でのプライベートレッスンも
ぜひご利用ください。

 
抱っこ紐だけじゃなく
赤ちゃんの発達から
素手の抱っこの不安も
レッスンですっきりしちゃいましょう。
もちろん防災講座もリクエストOKです!
 


関連記事
2025.3.7(金)の金沢開催は子育て支援者向けも同時開催!
2025.3.7金沢開催!パパママ向け赤ちゃんの発達と心地よい抱っことおんぶのクラス
2月の予定
2025年もよろしくお願いします!1/20はアルプスベルクリニックでクラスありますよ!
12月のクラス
双子の抱っこ
もう直ぐ12月ですねぇ
Share to Facebook To tweet